本文へ移動

昴和苑

昴和苑
ご希望に応じて、通い・訪問・泊りといったサービスを組み合わせて支援します。

特徴

小規模多機能ホーム 昴和苑は、施設の在宅版のようなサービスです。
通いを中心に、ご本人の様態や希望に応じて、「訪問」や「泊り」のサービスを組み合わせて「自宅で継続して生活するために」必要な支援をしていきます。

施設・設備概要

名称
小規模多機能ホーム 昴和苑
所在地
〒899-1625 鹿児島県阿久根市波留589-2
電話番号
0996-73-2200
FAX番号
0996-73-0922
設置者名
理事長 古郷米次郎
管理者名
管理者 田上ゆかり
定員
登録数:29名
通い:18名/泊り:9名
協力病院
内山病院

イメージ

交通アクセス

サービス案内

自宅での暮らしを続けたいと希望される方へ、24時間365日希望に応じて「通い」「訪問」「泊り」といったサービスを組み合わせて支援します。
同じ場所で同じスタッフが対応しますので顔なじみの関係が作りやすい環境になっています。
また昴和苑内にはケアマネージャーが所属しており、急な困りごとにも即時的に対応できるようライフサポートプランにてサービス計画書も作成しています。

サービスの内容

通いサービス
  • 利用定員:18名
  • 利用日:月曜日~日曜日
  • 利用時間:7:30~19:00(この時間以外でも相談に応じて対応します。送迎はスタッフが行いますが、ご家族の送迎も可能です)

ご希望の時間に来ていただき、食事や入浴、生活リハビリやレクリエーションなど行います。食事も苑内で調理しますので、スタッフと一緒に食事を作ることも可能です。特別に1日のプログラムは決めておりません。その日の天気や気分によって外出することもあります。
訪問サービス
  • 利用日・利用時間:24時間365日

自宅で過ごされている方には、1日1回は必ず安否確認のために訪問を行います。困りごとがあれば、それに応じて訪問回数も追加対応します。19時以降の訪問はオンコール体制での対応になりますので、連絡があった場合には駆けつける体制を整えています。
泊りサービス
  • 利用定員:9名

定期的な泊り、急な泊り、ロングステイの利用も可能です。

利用時に必要な物品

室内用靴およびスリッパ(できるだけ靴タイプをお勧めします)・歯ブラシ・プラスチック製コップ・シャンプー・ボディソープ・着替え・入浴時はバスタオルやタオル・いつも飲んでいるお薬・おむつ(必要な方のみ)
泊りを利用される際は、ご自身の毛布や布団の持ち込みも可能です。

利用できる方

介護保険証をお持ちの、要支援1~2、要介護1~5までの方が利用になれます。
介護保険の申請されていない方でも、相談は可能です。介護保険の申請手続きなどもお手伝いいたします。

利用までの流れ

昴和苑へ直接ご相談ください。予約申し込みをしていただきます。
空き状況によっては、利用までお待ちいただく場合がございます。

他のサービス利用について

昴和苑は登録制となっており、昴和苑以外の介護保険サービスは利用できませんが、以下の4つのサービスに関しては利用可能です。(介護保険の限度額内で利用できます)
  1. 福祉用具の貸与・購入(住宅改修も含まれます)
  2. 訪問看護
  3. 訪問リハビリ
  4. 居宅療養管理指導

料金案内

個々の状況に応じて異なります。詳しくは施設にお問い合わせください。
Contact Us
お問い合わせ

 0996-73-2200
 0996-73-0922

TOPへ戻る